バレーボール(女)部
令和2年度
全日本高等学校選手権大会 千葉県予選 優 勝(2年連続10回目) 決 勝3-0(25-18,25-16,25-17)市立船橋 準決勝2-0(25-16,25-16)柏井 |
令和1年度
県内4大会 オール優勝
関東大会千葉県予選 優 勝(6年ぶり4回目) 決 勝2-0(25-19,25-18)市立船橋 準決勝2-0(25-20,26-24)柏井 |
関東大会 第3位 準々決勝1-2(14-25,28-26,22-25)文京学院 |
高等学校総合体育大会千葉県予選 優 勝 決 勝2-0(25-21,25-22)市立船橋 準決勝2-1(23-25,25-21,25-19)植草学園 2年連続15回目 全国総体出場 |
全国高校総体 ベスト16 予選グループ2-0(25-16,25-17)奈良文化(奈良) 決勝トーナメント 2回戦2-0(25-16,25-21)延岡学園(宮崎) 3回戦1-2(28-30,25-14,14-25)古川学園(宮城) |
第74回国民体育大会 出場決定 |
茨城夢国体2019 ベスト16 |
全日本高等学校選手権大会 千葉県予選 優 勝(3年ぶり9回目) 決 勝3-0(25-17,25-14,25-14)市立船橋 準決勝2-0(25-13,25-22)柏井 |
第72回全日本高等学校選手権大会 春の高校バレー 1-2(20-25,25-23,15-25)大阪国際滝井(大阪) |
新人県大会 優 勝 決 勝2-0(25-18,25-18)習志野 準決勝2-0(25-22、25-16)柏井 |
平成30年度
関東大会千葉県予選 準優勝 |
関東大会 3回戦 |
高等学校総合体育大会千葉県予選 準優勝 決勝リーグ2-1市立柏,2-0柏井,0-2市立船橋 2年ぶり14回目 全国総体出場 |
全国高校総体 予選グループ2-1誠信(愛知) 決勝トーナメント 2回戦0-2鹿児島南(鹿児島) |
全日本高等学校選手権大会千葉県予選 第3位 |
新人県大会 優 勝(3年ぶり5回目) 決勝(25-12,25-13)市立船橋 準決(25-20,25-18)柏井 |
平成29年度
関東大会千葉県予選 準優勝 |
関東大会 準優勝 準々決勝2-0八王子実践 準 決 勝2-0細田学園 決 勝1-2下北沢成徳 |
高等学校総合体育大会千葉県予選 第3位 |
高等学校選手権大会千葉県予選 準優勝 |
新人県大会 第3位 |
平成28年度
関東大会千葉県予選 準優勝 |
関東大会 ベスト4 |
高等学校総合体育大会千葉県予選 優 勝 決勝リーグ(2-0幕張総合,2-0市立船橋,2-0柏井) 4年連続13回目 全国総体出場 |
全国高校総合体育大会 ベスト8 予選グループ2-0佐賀聖和(佐賀) 決勝トーナメント 3回戦2-0宮崎日大(宮崎) 準々決勝0-2就実(岡山) |
いわて国体2016 ベスト16 1回戦2-0秋田選抜, 2回戦1-2岡山選抜 |
全日本高等学校選手権大会千葉県代表決定戦 優 勝 |
第69回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 春高バレー ベスト16 1回戦2-0安来(島根) 2回戦2-1旭川実業(北海道) 3回戦0-2共栄学園(東京) |
新人県大会 準優勝 |
平成27年度
関東大会千葉県予選 準優勝 |
関東大会 第3位 3回戦2-0八王子実践 準々決勝2-0土浦日大 準決勝1-2共栄学園(優勝校) |
高等学校総合体育大会千葉県予選 準優勝 決勝リーグ(2-1市立柏,2-1市立船橋,0-2柏井)2勝1敗 3年連続12回目 全国総体出場 |
全国高校総体 予選グループ2-0盛岡誠桜(岩手) 決勝トーナメント 1回戦0-2都市大塩尻(長野) |
新人県大会 優 勝(2年ぶり4回目) 川上 雛菜 全日本ジュニア合宿参加 |
平成26年度
新人県大会 準優勝 |
関東大会 県予選 準優勝 準決勝2-0市立柏,決勝0-2柏井 |
関東大会 2回戦 |
総合体育大会 千葉県予選 準優勝 決勝リーグ(2-0市立船橋,2-0市立柏,1-2柏井) 2年連続11回目 全国総体出場 |
全国高校総合体育大会 予選グループ2-0札幌山の手 決勝トーナメント 1回戦0-2古川学園(宮城) |
全日本バレーボール高等学校選手権大会 千葉県代表決定戦 第3位 |
平成25年度
新人県大会 優 勝(4年ぶり3回目) |
関東大会千葉県予選 優 勝(8年ぶり3回目) |
関東大会 2回戦 |
千葉県高等学校総合体育大会 予選グループ 敗退 |
千葉県選手権大会 千葉県予選 第3位 |