女子バスケットボール部
◇チーム情報
●練習時間
月 16:45~19:30
火 16:45~19:00
水 15:45~19:30
木 15:45~18:30
金 OFF
土・日 午前か午後の半日練習
※1 午前練習は8:30~13:00/午後練習は13:00~17:00
※2 大会前は1日練習試合の時もあります。
●顧 問 山﨑 貴文 神山 亞希子
●部員数 29人
3年生 13人 うちマネージャー2人
2年生 6人
1年生 10人 うちマネージャー1人 ※令和3年2月現在
●チーム目標 『県大会ベスト16』
●チームスローガン 『GRIT ~粘り強く、最後まで諦めない、困難に遭っても挫けない闘志~』
●活動場所 高校体育館または敬愛アリーナ
※年に数回は県内外の高校や公共施設に遠征合宿を行っております。
月 16:45~19:30
火 16:45~19:00
水 15:45~19:30
木 15:45~18:30
金 OFF
土・日 午前か午後の半日練習
※1 午前練習は8:30~13:00/午後練習は13:00~17:00
※2 大会前は1日練習試合の時もあります。
●顧 問 山﨑 貴文 神山 亞希子
●部員数 29人
3年生 13人 うちマネージャー2人
2年生 6人
1年生 10人 うちマネージャー1人 ※令和3年2月現在
●チーム目標 『県大会ベスト16』
●チームスローガン 『GRIT ~粘り強く、最後まで諦めない、困難に遭っても挫けない闘志~』
●活動場所 高校体育館または敬愛アリーナ
※年に数回は県内外の高校や公共施設に遠征合宿を行っております。
◇令和2年度在籍部員の出身中学校リスト
出身市 | 出 身 中 学 |
千葉市 | 朝日ヶ丘中 稲毛中 天戸中 緑ヶ丘中 蘇我中 千城台西中 生浜中 貝塚中 誉田中 真砂中 磯辺中 高洲一中 幸町一中 みつわ台中 |
船橋市 | 習志野台中 高根台中 前原中 坪井中 |
市川市 | 昭和学院中 |
八千代市 | 東高津中 |
四街道市 | 四街道中 |
◇戦績
◇令和2年度戦績
令和2年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会
1回戦 vs 柏井高校 79-77 〇
準決勝 vs 千葉女子高校 62-85 🔴
敗者復活戦 vs 犢橋高校 83-52 〇
3位決定戦 vs 磯辺高校 20-0 〇
⇒地区3位で新人戦県大会に出場することが決まりました!
令和2年 第73回全国高等学校バスケットボール選手県大会(ウィンターカップ2020)千葉県予選会1次ラウンド
4回戦までシード
5回戦 vs 鎌ヶ谷高校 85-68 〇
令和2年 第73回全国高等学校バスケットボール選手県大会(ウィンターカップ2020)千葉県予選会2次ラウンド
1回戦 vs 東京学館浦安高校 86-79 〇
準々決勝 vs 幕張総合高校 57-106 🔴
⇒千葉県6位の成績を収めることが出来ました!
◇平成31年(令和元年)度戦績
令和元年度私学大会(モルテン杯)
予選リーグ
vs 千葉商大附属高校 109-53 〇
vs 聖徳大学付属高校 80-60 〇
⇒2月23日から始まる決勝トーナメントに進出することが決まりました!
決勝リーグ
準々決勝 vs 市原中央高校 110ー50 〇
準決勝 vs 八千代松陰高校 84ー77 〇
決勝 vs 昭和学院高校 49ー87 🔴
⇒3年ぶりに準優勝することができました!
令和元年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会
1回戦 vs 市川東高校 79-78 〇
2回戦 vs 千葉商業高校 87-60 〇
3回戦 vs 幕張総合高校 59-131 🔴
⇒チーム目標であった『県大会ベスト16』に入ることができました!
令和元年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会
1回戦 vs 市立稲毛高校 79-62 〇
2回戦 vs 磯辺高校 77-66 〇
準決勝 vs 千葉女子高校 84-79 〇
決勝 vs 千葉東高校 83-85 🔴
⇒地区予選の結果、地区2位で新人戦県大会への出場が決まりました!
また2年K組吉田野乃、2年L組須崎日菜の2名が地区選抜チームに選出されました。
令和元年度千葉市内高等学校バスケットボール大会
予選リーグ
vs 検見川高校 43-16 〇
vs 犢橋高校 36-17 〇
vs 千葉北高校 40-23 〇
vs 若松高校 44-22 〇
vs 千葉高校 37-16 〇
vs 明徳高校 52-18 〇
vs 千葉女子高校 45-17 〇
⇒予選リーグ全勝で1位リーグ進出が決定しました!
決勝リーグ
vs 磯辺高校 54-47 〇
vs 柏井高校 51-48 〇
⇒決勝リーグ全勝で優勝しました!
令和元年度第46回千葉県高等学校バスケットボール男女1年生大会
1回戦 vs 君津高校・君津商業高校 65-27 〇
2回戦 vs 拓殖大学紅陵高校 41-64 🔴
⇒2回戦敗退という結果に終わりました。
令和元年度 第72回全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ2019)千葉県予選会1次ラウンド
〈Bブロック〉
1回戦 vs 佐倉東高校 108-53 〇
2回戦 vs 柏中央高校 122-44 〇
3回戦 vs 小見川高校 96-62 〇
4回戦 vs 我孫子高校 59-74 🔴
⇒1次ラウンド4回戦敗退という結果に終わりました。
令和元年 第72回千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会
1回戦 vs 薬園台高校 83-78 〇
2回戦 vs 千葉敬愛高校 77-108 🔴
⇒2回戦敗退という結果に終わりました。
平成31年度千葉県高等学校女子バスケットボール総合体育大会 第8地区予選会
1回戦 vs 昭和秀英高校 131-45 〇
県大会出場決定戦 vs 千葉市立千葉高校 87-61 〇
⇒総体県予選への出場が決まりました!
平成31年度千葉県高等学校女子バスケットボール関東大会 第8地区予選会
1回戦 vs 千葉市立千葉高校 110-50 〇
準決勝 vs 千葉東高校 66-73 🔴
敗者復活戦 vs 千葉女子高校 56-74 🔴
◇平成30年度戦績
平成30年度モルテン杯(私学大会)
予選リーグ
vs 目黒学院高校 92-44 〇
vs 東京学館浦安高校 74-54 〇
⇒2年ぶりに決勝トーナメントに進出が決まりました!
決勝トーナメント
1回戦 vs 市原中央高校 122-57 〇
準決勝 vs 八千代松陰高校 71-77 🔴
3位決定戦 vs 不二女子高校 121-60 〇
⇒大会の結果は3位でした!
平成30年度千葉県高等学校新人体育大会バスケットボール大会 平成31年1月11~13日
1回戦 vs 千葉商業高校 75-70 ○
2回戦 vs 東海大学付属浦安高校 67-73 🔴
⇒県大会2回戦敗退という結果に終わりました。
平成30年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会 大会日程:11月25日,12月1.2日
1回戦シード
2回戦 vs 稲毛高校 89-50 〇
準決勝 vs 磯辺高校 76-84 🔴
⇒準決勝で敗退したため、敗者復活戦へ
敗者復活戦 vs 千葉女子高校 99-80 〇
2年連続で新人戦県大会への出場が決まりました!
3位決定戦 vs 柏井高校 91-84 ○
⇒地区予選の結果、地区第3代表で新人戦千葉県予選大会への出場が決まりました。
また2年D組伊藤のな、2年J組生野美桜の2名が地区選抜チームに選出されました。
平成30年度千葉市内高等学校バスケットボール大会 大会日程:8月25日〜8月27日
予選リーグ
vs 若松高校 40ー25 〇
vs 千葉西高校 29ー27 〇
vs 千葉高校 39ー29 〇
vs 千葉北高校 61ー15 〇
vs 土気高校 41ー38 〇
vs 昭和秀英高校 45ー14 〇
⇒グループリーグ1位で決勝リーグ出場が決まりました。
決勝リーグ
vs 磯辺高校 58ー62 🔴
vs 千葉商業高校 44ー67 🔴
⇒今夏の千葉市内大会は3位という結果に終わりました。
平成30年度第45回千葉県高等学校バスケットボール男女一年生大会
1回戦 vs 県立佐倉南高校 105ー36 〇
2回戦 vs 拓殖大学紅陵高校 50ー47 〇
3回戦 vs 翔凛高校 54-56 🔴
⇒3回戦敗退という結果に終わりました。
平成30年度千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会
1回戦 vs 県立木更津高校 112-64 〇
2回戦 vs 市立松戸高校 74-80 🔴
⇒県大会2回戦敗退という結果に終わりました。
平成30年度関東高等学校バスケットボール選手権大会千葉県予選会
1回戦 vs 敬愛大学八日市場高校 80 - 73 〇
2回戦 vs 千葉県立船橋高校 60 - 81 🔴
⇒県大会ベスト32という結果に終わりました。
平成30年度千葉県高等学校女子バスケットボール関東大会 第8地区予選会
1回戦 vs 千葉市立千葉高校 73-58 〇
2回戦 vs 昭和学院秀英高校 104-64 〇
準決勝 vs 磯辺高校 66-79 🔴
敗者復活戦 vs 千葉女子高校 76-56 〇
⇒2年連続で関東大会県予選大会への出場が決まりました。
順位決定戦 vs 柏井高校 65-99 🔴
⇒地区予選の結果、地区第4代表で関東大会千葉県予選大会と総体千葉県予選大会への出場が決まりました。
◇平成29年度戦績
平成29年度モルテン杯(私学大会)
予選リーグ
1回戦 vs 東京学館浦安高校 🔴
2回戦 vs 目黒学院高校 〇
⇒予選リーグで敗退しました。
平成29年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会
1回戦 vs 実籾高校 76-57 〇
2回戦 vs 千葉経済大学附属高校 44-105 🔴
⇒県大会ベスト32という結果に終わりました。
平成29年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会
1回戦 vs 市立千葉高校 76-44 〇
2回戦 vs 犢橋高校 91-39 〇
県大会出場決定戦 vs 柏井高校 41-84 🔴
敗者復活戦 vs 千葉西高校 89-66 〇
⇒2年ぶりに新人戦県予選大会への出場が決まりました。
順位決定戦 vs 千葉東高校 74-100 🔴
⇒地区予選の結果、地区第4代表で新人戦千葉県予選大会への出場が決まりました。
また1年E組伊藤のなが地区選抜チームに選出されました。
平成29年度千葉市内高等学校バスケットボール大会
予選βグループ
vs 千葉女子高校 🔴
vs 土気高校 🔴
vs 磯辺高校 🔴
vs 千城台高校 〇
vs 検見川高校 〇
vs 千葉明徳高校 〇
⇒予選の結果は3勝3敗で予選リーグ敗退しました。
平成29年度千葉県高校1年生大会
1回戦 vs 京葉高校 56-42 〇
2回戦 vs 茂原高校 58-50 〇
3回戦 vs 八千代東高校 40-58 🔴
平成29年度千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会
1回戦 vs 船橋啓明高校 57-72 🔴
平成29年度関東高等学校体育大会バスケットボール選手権大会千葉県予選会
1回戦 vs 茂原高校 50-71 🔴
平成29年度千葉県高等学校女子バスケットボール関東大会 第8地区予選会
1回戦 vs 犢橋高校 94-56 〇
2回戦 vs 千葉女子高校 74-69 〇
準決勝 vs 千葉東高校 50-79 🔴
敗者復活 1回戦 vs 千葉西高校 66-62 〇
⇒県大会への出場が決定しました。
順位決定戦 vs 千葉女子高校 63-65 🔴
⇒地区予選の結果、地区4位で関東大会千葉県予選会と総体千葉県予選会への出場が決まりました。
◇平成28年度戦績
平成28年度第43回私立高等学校女子バスケットボール大会(モルテン杯)
予選リーグ
vs 千葉日本大学第一高校 〇
vs 芝浦工業大学柏高校 〇
⇒予選リーグ1位で決勝トーナメント進出決定
決勝トーナメント
1回戦 vs 不二女子高校 〇
準決勝 vs 千葉商大附属高校 〇
決勝 vs 昭和学院高校 🔴
⇒結果は準優勝でした。
平成28年度千葉県高等学校女子バスケットボール大会 第8地区予選会
1回戦 vs 千葉女子高校 68-70 🔴
敗者復活 1回戦 vs 市立千葉高校 55-61 🔴
また2年K組長谷川友希乃が地区選抜チームに選出されました。
平成28年度千葉市内高等学校バスケットボール大会
予選リーグ
vs 磯辺高校 🔴
vs 千葉西高校 🔴
vs 昭和秀英高校 🔴
vs 検見川高校 〇
vs 千葉明徳高校 🔴
⇒予選リーグの結果、1勝4敗で予選リーグ敗退になりました。
平成28年度千葉県高校1年生大会
1回戦 vs 佐倉東高校 62-25 〇
2回戦 vs 市立柏高校 32-77 🔴
平成28年度千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会
1回戦 vs 船橋芝山高校 64-66 🔴
平成28年度千葉県高等学校バスケットボール総合体育大会 第8地区予選会
1回戦 vs 市立千葉高校 73-63 〇
県大会出場決定戦 vs 千葉女子高校 83-85 🔴
敗者復活 1回戦 vs 市立稲毛高校 70-69 〇
県大会出場決定戦 vs 市立千葉高校 57-48 〇
⇒地区予選大会の結果、地区予選会第3位で県大会への出場が決定しました。
平成28年度千葉県高等学校女子バスケットボール関東大会 第8地区予選会
1回戦 vs 市立稲毛高校 74-64 〇
2回戦 vs 千葉女子高校 69-56 〇
県大会出場決定戦 vs 磯辺高校 55-70 🔴
敗者復活 県大会出場決定戦 vs 千葉西高校 62-70 🔴
令和2年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会
1回戦 vs 柏井高校 79-77 〇
準決勝 vs 千葉女子高校 62-85 🔴
敗者復活戦 vs 犢橋高校 83-52 〇
3位決定戦 vs 磯辺高校 20-0 〇
⇒地区3位で新人戦県大会に出場することが決まりました!
令和2年 第73回全国高等学校バスケットボール選手県大会(ウィンターカップ2020)千葉県予選会1次ラウンド
4回戦までシード
5回戦 vs 鎌ヶ谷高校 85-68 〇
令和2年 第73回全国高等学校バスケットボール選手県大会(ウィンターカップ2020)千葉県予選会2次ラウンド
1回戦 vs 東京学館浦安高校 86-79 〇
準々決勝 vs 幕張総合高校 57-106 🔴
⇒千葉県6位の成績を収めることが出来ました!
◇平成31年(令和元年)度戦績
令和元年度私学大会(モルテン杯)
予選リーグ
vs 千葉商大附属高校 109-53 〇
vs 聖徳大学付属高校 80-60 〇
⇒2月23日から始まる決勝トーナメントに進出することが決まりました!
決勝リーグ
準々決勝 vs 市原中央高校 110ー50 〇
準決勝 vs 八千代松陰高校 84ー77 〇
決勝 vs 昭和学院高校 49ー87 🔴
⇒3年ぶりに準優勝することができました!
令和元年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会
1回戦 vs 市川東高校 79-78 〇
2回戦 vs 千葉商業高校 87-60 〇
3回戦 vs 幕張総合高校 59-131 🔴
⇒チーム目標であった『県大会ベスト16』に入ることができました!
令和元年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会
1回戦 vs 市立稲毛高校 79-62 〇
2回戦 vs 磯辺高校 77-66 〇
準決勝 vs 千葉女子高校 84-79 〇
決勝 vs 千葉東高校 83-85 🔴
⇒地区予選の結果、地区2位で新人戦県大会への出場が決まりました!
また2年K組吉田野乃、2年L組須崎日菜の2名が地区選抜チームに選出されました。
令和元年度千葉市内高等学校バスケットボール大会
予選リーグ
vs 検見川高校 43-16 〇
vs 犢橋高校 36-17 〇
vs 千葉北高校 40-23 〇
vs 若松高校 44-22 〇
vs 千葉高校 37-16 〇
vs 明徳高校 52-18 〇
vs 千葉女子高校 45-17 〇
⇒予選リーグ全勝で1位リーグ進出が決定しました!
決勝リーグ
vs 磯辺高校 54-47 〇
vs 柏井高校 51-48 〇
⇒決勝リーグ全勝で優勝しました!
令和元年度第46回千葉県高等学校バスケットボール男女1年生大会
1回戦 vs 君津高校・君津商業高校 65-27 〇
2回戦 vs 拓殖大学紅陵高校 41-64 🔴
⇒2回戦敗退という結果に終わりました。
令和元年度 第72回全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ2019)千葉県予選会1次ラウンド
〈Bブロック〉
1回戦 vs 佐倉東高校 108-53 〇
2回戦 vs 柏中央高校 122-44 〇
3回戦 vs 小見川高校 96-62 〇
4回戦 vs 我孫子高校 59-74 🔴
⇒1次ラウンド4回戦敗退という結果に終わりました。
令和元年 第72回千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会
1回戦 vs 薬園台高校 83-78 〇
2回戦 vs 千葉敬愛高校 77-108 🔴
⇒2回戦敗退という結果に終わりました。
平成31年度千葉県高等学校女子バスケットボール総合体育大会 第8地区予選会
1回戦 vs 昭和秀英高校 131-45 〇
県大会出場決定戦 vs 千葉市立千葉高校 87-61 〇
⇒総体県予選への出場が決まりました!
平成31年度千葉県高等学校女子バスケットボール関東大会 第8地区予選会
1回戦 vs 千葉市立千葉高校 110-50 〇
準決勝 vs 千葉東高校 66-73 🔴
敗者復活戦 vs 千葉女子高校 56-74 🔴
◇平成30年度戦績
平成30年度モルテン杯(私学大会)
予選リーグ
vs 目黒学院高校 92-44 〇
vs 東京学館浦安高校 74-54 〇
⇒2年ぶりに決勝トーナメントに進出が決まりました!
決勝トーナメント
1回戦 vs 市原中央高校 122-57 〇
準決勝 vs 八千代松陰高校 71-77 🔴
3位決定戦 vs 不二女子高校 121-60 〇
⇒大会の結果は3位でした!
平成30年度千葉県高等学校新人体育大会バスケットボール大会 平成31年1月11~13日
1回戦 vs 千葉商業高校 75-70 ○
2回戦 vs 東海大学付属浦安高校 67-73 🔴
⇒県大会2回戦敗退という結果に終わりました。
平成30年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会 大会日程:11月25日,12月1.2日
1回戦シード
2回戦 vs 稲毛高校 89-50 〇
準決勝 vs 磯辺高校 76-84 🔴
⇒準決勝で敗退したため、敗者復活戦へ
敗者復活戦 vs 千葉女子高校 99-80 〇
2年連続で新人戦県大会への出場が決まりました!
3位決定戦 vs 柏井高校 91-84 ○
⇒地区予選の結果、地区第3代表で新人戦千葉県予選大会への出場が決まりました。
また2年D組伊藤のな、2年J組生野美桜の2名が地区選抜チームに選出されました。
平成30年度千葉市内高等学校バスケットボール大会 大会日程:8月25日〜8月27日
予選リーグ
vs 若松高校 40ー25 〇
vs 千葉西高校 29ー27 〇
vs 千葉高校 39ー29 〇
vs 千葉北高校 61ー15 〇
vs 土気高校 41ー38 〇
vs 昭和秀英高校 45ー14 〇
⇒グループリーグ1位で決勝リーグ出場が決まりました。
決勝リーグ
vs 磯辺高校 58ー62 🔴
vs 千葉商業高校 44ー67 🔴
⇒今夏の千葉市内大会は3位という結果に終わりました。
平成30年度第45回千葉県高等学校バスケットボール男女一年生大会
1回戦 vs 県立佐倉南高校 105ー36 〇
2回戦 vs 拓殖大学紅陵高校 50ー47 〇
3回戦 vs 翔凛高校 54-56 🔴
⇒3回戦敗退という結果に終わりました。
平成30年度千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会
1回戦 vs 県立木更津高校 112-64 〇
2回戦 vs 市立松戸高校 74-80 🔴
⇒県大会2回戦敗退という結果に終わりました。
平成30年度関東高等学校バスケットボール選手権大会千葉県予選会
1回戦 vs 敬愛大学八日市場高校 80 - 73 〇
2回戦 vs 千葉県立船橋高校 60 - 81 🔴
⇒県大会ベスト32という結果に終わりました。
平成30年度千葉県高等学校女子バスケットボール関東大会 第8地区予選会
1回戦 vs 千葉市立千葉高校 73-58 〇
2回戦 vs 昭和学院秀英高校 104-64 〇
準決勝 vs 磯辺高校 66-79 🔴
敗者復活戦 vs 千葉女子高校 76-56 〇
⇒2年連続で関東大会県予選大会への出場が決まりました。
順位決定戦 vs 柏井高校 65-99 🔴
⇒地区予選の結果、地区第4代表で関東大会千葉県予選大会と総体千葉県予選大会への出場が決まりました。
◇平成29年度戦績
平成29年度モルテン杯(私学大会)
予選リーグ
1回戦 vs 東京学館浦安高校 🔴
2回戦 vs 目黒学院高校 〇
⇒予選リーグで敗退しました。
平成29年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会
1回戦 vs 実籾高校 76-57 〇
2回戦 vs 千葉経済大学附属高校 44-105 🔴
⇒県大会ベスト32という結果に終わりました。
平成29年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会
1回戦 vs 市立千葉高校 76-44 〇
2回戦 vs 犢橋高校 91-39 〇
県大会出場決定戦 vs 柏井高校 41-84 🔴
敗者復活戦 vs 千葉西高校 89-66 〇
⇒2年ぶりに新人戦県予選大会への出場が決まりました。
順位決定戦 vs 千葉東高校 74-100 🔴
⇒地区予選の結果、地区第4代表で新人戦千葉県予選大会への出場が決まりました。
また1年E組伊藤のなが地区選抜チームに選出されました。
平成29年度千葉市内高等学校バスケットボール大会
予選βグループ
vs 千葉女子高校 🔴
vs 土気高校 🔴
vs 磯辺高校 🔴
vs 千城台高校 〇
vs 検見川高校 〇
vs 千葉明徳高校 〇
⇒予選の結果は3勝3敗で予選リーグ敗退しました。
平成29年度千葉県高校1年生大会
1回戦 vs 京葉高校 56-42 〇
2回戦 vs 茂原高校 58-50 〇
3回戦 vs 八千代東高校 40-58 🔴
平成29年度千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会
1回戦 vs 船橋啓明高校 57-72 🔴
平成29年度関東高等学校体育大会バスケットボール選手権大会千葉県予選会
1回戦 vs 茂原高校 50-71 🔴
平成29年度千葉県高等学校女子バスケットボール関東大会 第8地区予選会
1回戦 vs 犢橋高校 94-56 〇
2回戦 vs 千葉女子高校 74-69 〇
準決勝 vs 千葉東高校 50-79 🔴
敗者復活 1回戦 vs 千葉西高校 66-62 〇
⇒県大会への出場が決定しました。
順位決定戦 vs 千葉女子高校 63-65 🔴
⇒地区予選の結果、地区4位で関東大会千葉県予選会と総体千葉県予選会への出場が決まりました。
◇平成28年度戦績
平成28年度第43回私立高等学校女子バスケットボール大会(モルテン杯)
予選リーグ
vs 千葉日本大学第一高校 〇
vs 芝浦工業大学柏高校 〇
⇒予選リーグ1位で決勝トーナメント進出決定
決勝トーナメント
1回戦 vs 不二女子高校 〇
準決勝 vs 千葉商大附属高校 〇
決勝 vs 昭和学院高校 🔴
⇒結果は準優勝でした。
平成28年度千葉県高等学校女子バスケットボール大会 第8地区予選会
1回戦 vs 千葉女子高校 68-70 🔴
敗者復活 1回戦 vs 市立千葉高校 55-61 🔴
また2年K組長谷川友希乃が地区選抜チームに選出されました。
平成28年度千葉市内高等学校バスケットボール大会
予選リーグ
vs 磯辺高校 🔴
vs 千葉西高校 🔴
vs 昭和秀英高校 🔴
vs 検見川高校 〇
vs 千葉明徳高校 🔴
⇒予選リーグの結果、1勝4敗で予選リーグ敗退になりました。
平成28年度千葉県高校1年生大会
1回戦 vs 佐倉東高校 62-25 〇
2回戦 vs 市立柏高校 32-77 🔴
平成28年度千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会
1回戦 vs 船橋芝山高校 64-66 🔴
平成28年度千葉県高等学校バスケットボール総合体育大会 第8地区予選会
1回戦 vs 市立千葉高校 73-63 〇
県大会出場決定戦 vs 千葉女子高校 83-85 🔴
敗者復活 1回戦 vs 市立稲毛高校 70-69 〇
県大会出場決定戦 vs 市立千葉高校 57-48 〇
⇒地区予選大会の結果、地区予選会第3位で県大会への出場が決定しました。
平成28年度千葉県高等学校女子バスケットボール関東大会 第8地区予選会
1回戦 vs 市立稲毛高校 74-64 〇
2回戦 vs 千葉女子高校 69-56 〇
県大会出場決定戦 vs 磯辺高校 55-70 🔴
敗者復活 県大会出場決定戦 vs 千葉西高校 62-70 🔴
◇卒業生の進路
◇4年生大学
●大妻女子大学
●敬愛大学
●共立女子大学
●国際医療福祉大学
●駒澤大学
●十文字女子大学
●城西国際大学
●昭和音楽大学
●昭和女子大学
●聖徳大学
●帝京平成大学
●東京家政学院大学
●東京経営大学
●東京工科大学
●東京女子体育大学
●東京成徳大学
●東洋大学
●日本大学
●文化学園大学
●明海大学
●了徳寺大学
◇短期大学
●千葉敬愛短期大学
●千葉経済大学短期大学部
◇専門学校
●青山製図専門学校
●大原医療秘書福祉専門学校
●神田外語学院
●国際理容美容専門学校
●三幸学園千葉こども専門学校
●尚美ミュージックカレッジ専門学校
●新宿医療専門学校
●千葉市青葉看護専門学校
●東京医薬専門学校
●東洋公衆衛生学院
●東京墨田看護専門学校
●東京福祉専門学校
●東京メディカルスポーツ専門学校
◇就職
●株式会社デマゴーグ
●千葉県警察
●大妻女子大学
●敬愛大学
●共立女子大学
●国際医療福祉大学
●駒澤大学
●十文字女子大学
●城西国際大学
●昭和音楽大学
●昭和女子大学
●聖徳大学
●帝京平成大学
●東京家政学院大学
●東京経営大学
●東京工科大学
●東京女子体育大学
●東京成徳大学
●東洋大学
●日本大学
●文化学園大学
●明海大学
●了徳寺大学
◇短期大学
●千葉敬愛短期大学
●千葉経済大学短期大学部
◇専門学校
●青山製図専門学校
●大原医療秘書福祉専門学校
●神田外語学院
●国際理容美容専門学校
●三幸学園千葉こども専門学校
●尚美ミュージックカレッジ専門学校
●新宿医療専門学校
●千葉市青葉看護専門学校
●東京医薬専門学校
●東洋公衆衛生学院
●東京墨田看護専門学校
●東京福祉専門学校
●東京メディカルスポーツ専門学校
◇就職
●株式会社デマゴーグ
●千葉県警察
◇活動の記録 ~令和3年度~
◇活動の記録 ~令和2年度~
3年生の引退試合を行いました!
先日、3年生の引退試合を行いました!
この1年間は新型コロナウィルスの影響で、満足に練習もできず、志なかばで引退を余儀なくされてしまった生徒も中にはいましたが、それでも最後の最後に有終の美を飾れて本当に嬉しく思っております。
この学年は、中学生の頃に県大会を経験したものが数名しかおりませんでしたが、それでも日々努力を積み重ね、キャプテンを中心に本当によく頑張ってくれました!
たくさん色々な事がありましたが、それも今となっては、お互いに成長のできる良い思い出になったのかなと思います。
改めまして、3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
3年間、本当にご苦労様でした!
色々な経験や出会いを通して、とても成長できた3年間だったと思います。
この経験を通して、魅力的な空気の読める大人の女性になってください!
3年間、ありがとう!
~戦績~
平成30年度 1年生大会 3回戦敗退
平成31年(令和元年)度 千葉市内大会優勝
平成31年(令和元年)度 新人戦県大会ベスト16
令和2年度 ウィンターカップ千葉県予選会 千葉県第6位
この1年間は新型コロナウィルスの影響で、満足に練習もできず、志なかばで引退を余儀なくされてしまった生徒も中にはいましたが、それでも最後の最後に有終の美を飾れて本当に嬉しく思っております。
この学年は、中学生の頃に県大会を経験したものが数名しかおりませんでしたが、それでも日々努力を積み重ね、キャプテンを中心に本当によく頑張ってくれました!
たくさん色々な事がありましたが、それも今となっては、お互いに成長のできる良い思い出になったのかなと思います。
改めまして、3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
3年間、本当にご苦労様でした!
色々な経験や出会いを通して、とても成長できた3年間だったと思います。
この経験を通して、魅力的な空気の読める大人の女性になってください!
3年間、ありがとう!
~戦績~
平成30年度 1年生大会 3回戦敗退
平成31年(令和元年)度 千葉市内大会優勝
平成31年(令和元年)度 新人戦県大会ベスト16
令和2年度 ウィンターカップ千葉県予選会 千葉県第6位
卒業式が行われました!
令和3年3月1日(月)に卒業式が行われました!
3年生全員無事に進路が決まりホッとしています。
この代は個性の強い子が非常に多く、とても手を焼いた学年でしたが、キャプテンがチームをまとめようと日々奮闘してくれたお陰で何とか最後までやってくれたと思います。
何より、日々、温かく見守ってくださった保護者の方々のお陰で、最後のウィンターカップ予選では有終の美を飾れたと思います。
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
これからは自分の進路実現に向けて頑張ってください。
あとは魅力と品のある素敵な女性になってください。
たまには体育館に元気な姿を見せに来てください。会える日を楽しみにしています。
3年生の保護者の皆さん、3年間サポートご苦労様でした。
お子さんたちは元気にスクスクと成長してくれました!
皆さんのお陰で、私自身も楽しい思いをさせて頂きました。
本当にありがとうございました!
また会える日を楽しみにしています。
3年生全員無事に進路が決まりホッとしています。
この代は個性の強い子が非常に多く、とても手を焼いた学年でしたが、キャプテンがチームをまとめようと日々奮闘してくれたお陰で何とか最後までやってくれたと思います。
何より、日々、温かく見守ってくださった保護者の方々のお陰で、最後のウィンターカップ予選では有終の美を飾れたと思います。
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
これからは自分の進路実現に向けて頑張ってください。
あとは魅力と品のある素敵な女性になってください。
たまには体育館に元気な姿を見せに来てください。会える日を楽しみにしています。
3年生の保護者の皆さん、3年間サポートご苦労様でした。
お子さんたちは元気にスクスクと成長してくれました!
皆さんのお陰で、私自身も楽しい思いをさせて頂きました。
本当にありがとうございました!
また会える日を楽しみにしています。
新人戦県大会が中止になりました!
再延期になっていた新人戦県大会が中止になりました。
非常に残念ではありますが、仕方がありません。
気持ちを切り替えて、4月中旬から行われる地区予選に向けて頑張りますので、応援宜しくお願いします!
非常に残念ではありますが、仕方がありません。
気持ちを切り替えて、4月中旬から行われる地区予選に向けて頑張りますので、応援宜しくお願いします!
新人戦地区予選が終了しました!
令和2年度の新人戦地区予選が11月21日(土)~23日(月)の3日間で行われました。
11月21日(土) 会場:千葉西高校
vs 柏井高校 79-77 〇
11月22日(日) 会場:敬愛学園高校
県大会出場決定戦
vs 千葉女子高校 🔴
11月23日(月) 会場:市立千葉高校
敗者復活戦
vs 犢橋高校 83-52 〇
⇒新人戦県大会出場が決まりました!
3位決定戦
vs 磯辺高校 20-0 〇
⇒地区予選3位で新人戦県大会出場が決まりました!
来年1月16日(土)から開催される新人戦県大会では、1つでも多く勝てるように生徒と共に頑張りますので応援宜しくお願い致します!
11月21日(土) 会場:千葉西高校
vs 柏井高校 79-77 〇
11月22日(日) 会場:敬愛学園高校
県大会出場決定戦
vs 千葉女子高校 🔴
11月23日(月) 会場:市立千葉高校
敗者復活戦
vs 犢橋高校 83-52 〇
⇒新人戦県大会出場が決まりました!
3位決定戦
vs 磯辺高校 20-0 〇
⇒地区予選3位で新人戦県大会出場が決まりました!
来年1月16日(土)から開催される新人戦県大会では、1つでも多く勝てるように生徒と共に頑張りますので応援宜しくお願い致します!
新人戦地区予選の組み合わせが決まりました!
令和2年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会の組合せが決まりました!
本チームの初戦は、
〇日 程 11月21日(土)
〇会 場 千葉西高校
〇時 間 第3試合14:00~
〇対戦校 千葉西高校VS柏井高校の勝ちチーム
9月に3年生が引退し、新チームが始動してもうすぐ1ヵ月が経とうとしています。
日々の練習も良い雰囲気で臨めていると思います。
一戦一戦を大事に戦い、県大会出場を目指して頑張りますので、どうぞ応援宜しくお願い致します!
※注意 今大会も前回大会同様に、無観客試合となりますのでご了承下さい。
本チームの初戦は、
〇日 程 11月21日(土)
〇会 場 千葉西高校
〇時 間 第3試合14:00~
〇対戦校 千葉西高校VS柏井高校の勝ちチーム
9月に3年生が引退し、新チームが始動してもうすぐ1ヵ月が経とうとしています。
日々の練習も良い雰囲気で臨めていると思います。
一戦一戦を大事に戦い、県大会出場を目指して頑張りますので、どうぞ応援宜しくお願い致します!
※注意 今大会も前回大会同様に、無観客試合となりますのでご了承下さい。
3年生お疲れさまでした!
WC2020千葉県予選会2次ラウンドの準々決勝が、2020年9月21日(月)に成田市中台運動公園体育館で行われました。対戦校は1月の新人戦で大敗を喫した幕張総合高校でした。
2020年9月21日(月) Aコート 10:00~ @成田市中台運動公園体育館
準々決勝 vs 幕張総合高校 57-106 🔴
前回と同様に大敗を喫しましたが、うちのチームらしい『粘り強く、最後まで走る』ことが出来たので、本当に良かったと思います。
この結果、順位決定戦は行われないため、千葉県6位という結果で終わりました!
この大会をもって3年生は引退します。
今年の3年生は本当に良く頑張ってくれました!ありがとう!
毎日コツコツと努力を積み重ねた結果が、最後に大きな花を咲かせてくれたと思います。
3年生の皆さん、本当にご苦労様でした。これからは進路実現に向けて頑張って行きましょう!
また保護者の皆さんも、今朝も朝早くからのお見送りとお出迎えに来て頂きありがとうございました。
皆さんの日々の支えのお陰で、3年生たちは有終の美を飾れたと思います。本当にありがとうございました!
これから新チームが始動します。
3年生の記録に追いつき追い越せるようにこれからも頑張りますので、引き続き応援を宜しくお願いします!
2020年9月21日(月) Aコート 10:00~ @成田市中台運動公園体育館
準々決勝 vs 幕張総合高校 57-106 🔴
前回と同様に大敗を喫しましたが、うちのチームらしい『粘り強く、最後まで走る』ことが出来たので、本当に良かったと思います。
この結果、順位決定戦は行われないため、千葉県6位という結果で終わりました!
この大会をもって3年生は引退します。
今年の3年生は本当に良く頑張ってくれました!ありがとう!
毎日コツコツと努力を積み重ねた結果が、最後に大きな花を咲かせてくれたと思います。
3年生の皆さん、本当にご苦労様でした。これからは進路実現に向けて頑張って行きましょう!
また保護者の皆さんも、今朝も朝早くからのお見送りとお出迎えに来て頂きありがとうございました。
皆さんの日々の支えのお陰で、3年生たちは有終の美を飾れたと思います。本当にありがとうございました!
これから新チームが始動します。
3年生の記録に追いつき追い越せるようにこれからも頑張りますので、引き続き応援を宜しくお願いします!
祝勝利!
WC2020千葉県予選会2次ラウンドが9月19日に行われました。
本校は1月の新人戦で県ベスト8の東京学館浦安高校と対戦し、終始向こうのペースでしたが、第4ピリオドの残り5分ぐらいで逆転しそのまま勝利することが出来ました!
2020年9月19日(土)12:00~ Fコート @のさかアリーナ
vs 東京学館浦安高校 86-79 〇
次の試合日程は、
9月21日(月)10:00~ Aコート @成田市中台体育館
準々決勝 vs 幕張総合高校
です!
今日の勝利の一因は、チーム一人ひとりが各々のやるべきことを全力で全う出来たから勝てたんじゃないかなと思います。
幕張総合高校には1月の新人戦で大敗を喫しましたが、リベンジできるように頑張りますので応援宜しくお願いします!
本日も朝早くからお見送り、帰りのお出迎えにたくさんの保護者の方が駆けつけてくださいました。
お忙しい中、本当にありがとうございました!
また明後日の試合も頑張りますので、応援宜しくお願いします!
本校は1月の新人戦で県ベスト8の東京学館浦安高校と対戦し、終始向こうのペースでしたが、第4ピリオドの残り5分ぐらいで逆転しそのまま勝利することが出来ました!
2020年9月19日(土)12:00~ Fコート @のさかアリーナ
vs 東京学館浦安高校 86-79 〇
次の試合日程は、
9月21日(月)10:00~ Aコート @成田市中台体育館
準々決勝 vs 幕張総合高校
です!
今日の勝利の一因は、チーム一人ひとりが各々のやるべきことを全力で全う出来たから勝てたんじゃないかなと思います。
幕張総合高校には1月の新人戦で大敗を喫しましたが、リベンジできるように頑張りますので応援宜しくお願いします!
本日も朝早くからお見送り、帰りのお出迎えにたくさんの保護者の方が駆けつけてくださいました。
お忙しい中、本当にありがとうございました!
また明後日の試合も頑張りますので、応援宜しくお願いします!
令和2年度WC1次ラウンド試合結果速報!
令和2年度WC1次ラウンド5回戦で鎌ヶ谷高校と対戦しました!
【結果】
vs 鎌ヶ谷高校 85-68 〇
次は9月19日(土)から始まる第2次ラウンドに駒を進め、新人戦で千葉県8位だった東京学館浦安高校と対戦します。
【詳細】
第2次ラウンド 会場:のさかアリーナ
12:00~ vs 東京学館浦安高校
今日の試合の反省をしっかり行い、また明日からの練習で修正していきたいと思います。
次の試合まで約3週間あります。
日々の練習を大切にし、きちんと調整をして次の試合に臨みたいと思いますので応援宜しくお願いします!
またいつも陰ながら支えてくれている保護者の皆様や卒業生の皆さんのおかげで、今日も生徒たちは全力を尽くして試合に勝つことが出来ました!
次回も残念ながら無観客試合のため、会場への入場はできませんが、生徒と共に一生懸命頑張ってきますので、応援宜しくお願いします!
【結果】
vs 鎌ヶ谷高校 85-68 〇
次は9月19日(土)から始まる第2次ラウンドに駒を進め、新人戦で千葉県8位だった東京学館浦安高校と対戦します。
【詳細】
第2次ラウンド 会場:のさかアリーナ
12:00~ vs 東京学館浦安高校
今日の試合の反省をしっかり行い、また明日からの練習で修正していきたいと思います。
次の試合まで約3週間あります。
日々の練習を大切にし、きちんと調整をして次の試合に臨みたいと思いますので応援宜しくお願いします!
またいつも陰ながら支えてくれている保護者の皆様や卒業生の皆さんのおかげで、今日も生徒たちは全力を尽くして試合に勝つことが出来ました!
次回も残念ながら無観客試合のため、会場への入場はできませんが、生徒と共に一生懸命頑張ってきますので、応援宜しくお願いします!
令和2年度WC1次ラウンドの対戦校が決定しました!
8月29日(土)に開催されるWC1次ラウンド5回戦の対戦校が決定しました!
本校は鎌ヶ谷高校と対戦します。
本校は初戦ということもあり、やや緊張はしておりますが、日々の努力の成果を存分に発揮できるようにチーム全員一丸となって頑張りますので、応援宜しくお願いします!
なお、今大会は全試合無観客試合となります。
日々、本部活を応援して下さっている皆さんには、良い結果をご報告できるように頑張りますので応援宜しくお願いします!
本校は鎌ヶ谷高校と対戦します。
本校は初戦ということもあり、やや緊張はしておりますが、日々の努力の成果を存分に発揮できるようにチーム全員一丸となって頑張りますので、応援宜しくお願いします!
なお、今大会は全試合無観客試合となります。
日々、本部活を応援して下さっている皆さんには、良い結果をご報告できるように頑張りますので応援宜しくお願いします!
令和2年度WC1次ラウンドの組み合わせが発表されました!
8月8日から開催される令和2年度全国高等学校バスケットボール選手権大会(WINTER CUP2020)千葉県予選会1次ラウンドの組合せが先日発表されました!
本チームは8月29日からのBブロック5回戦からの出場となります!
この大会をもって、高校3年生は引退します。
日々、努力を積み重ねてきた成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
本チームは8月29日からのBブロック5回戦からの出場となります!
この大会をもって、高校3年生は引退します。
日々、努力を積み重ねてきた成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
◇活動の記録 ~令和元年(平成31年)度~
卒業式が行われました!
令和2年3月1日(日)に卒業式が行われました!
新型コロナウイルス感染症の影響で、卒業式は行われず、各教室にて卒業証書を渡すという簡易的な形で行われました。
この学年は非常にバランスの良い代で、いつもあと一歩のところで県ベスト16に入れず、とても悔しい思いをした学年でした。
でもこの3年生たちの存在があったからこそ、今こうやって下級生たちが頑張っているのかなと思います。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
これからは将来の夢に向かって頑張ってください!陰ながら応援しています!
新型コロナウイルス感染症の影響で、卒業式は行われず、各教室にて卒業証書を渡すという簡易的な形で行われました。
この学年は非常にバランスの良い代で、いつもあと一歩のところで県ベスト16に入れず、とても悔しい思いをした学年でした。
でもこの3年生たちの存在があったからこそ、今こうやって下級生たちが頑張っているのかなと思います。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
これからは将来の夢に向かって頑張ってください!陰ながら応援しています!
私学大会(モルテン杯)結果速報!vol.3
モルテン杯(私学大会)が終了しました!
結果は、
準々決勝 vs 八千代松陰高校 84ー77 〇
決勝 vs 昭和学院高校 49ー87 🔴
3年ぶりに準優勝することができました!
何より決勝で昭和学院高校と対戦できたことは、生徒たちにとってとても良い経験になったと思います。
この経験を忘れずに、明日からの練習も頑張りますので、応援宜しくお願いします!
また本日もお忙しい中、たくさんの保護者の方々が試合の応援に来てくださいました。
皆さんの温かい声援が生徒たちの背中を後押ししてくれました!
本当にありがとうございました!
今後も生徒とともに努力を積み重ね、4月の地区予選を通過できるように頑張りますので、引き続き応援を宜しくお願いします。
結果は、
準々決勝 vs 八千代松陰高校 84ー77 〇
決勝 vs 昭和学院高校 49ー87 🔴
3年ぶりに準優勝することができました!
何より決勝で昭和学院高校と対戦できたことは、生徒たちにとってとても良い経験になったと思います。
この経験を忘れずに、明日からの練習も頑張りますので、応援宜しくお願いします!
また本日もお忙しい中、たくさんの保護者の方々が試合の応援に来てくださいました。
皆さんの温かい声援が生徒たちの背中を後押ししてくれました!
本当にありがとうございました!
今後も生徒とともに努力を積み重ね、4月の地区予選を通過できるように頑張りますので、引き続き応援を宜しくお願いします。
私学大会(モルテン杯)結果速報!vol.2
令和2年2月23日(日)に市川塩浜体育館にてモルテン杯(私学大会)の決勝トーナメント準々決勝が行われました!
準々決勝 vs 市原中央高校 110ー50 〇
明日の準決勝では、昨年度のモルテン杯(私学大会)で負けた八千代松陰高校と対戦します。
日々の練習の成果が発揮できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!
☆日 程
令和2年2月24日(月) @市川塩浜体育館
第1ゲーム 9:30〜 vs 八千代松陰高校
準々決勝 vs 市原中央高校 110ー50 〇
明日の準決勝では、昨年度のモルテン杯(私学大会)で負けた八千代松陰高校と対戦します。
日々の練習の成果が発揮できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!
☆日 程
令和2年2月24日(月) @市川塩浜体育館
第1ゲーム 9:30〜 vs 八千代松陰高校
私学大会(モルテン杯)結果速報!
令和2年2月11日に私学大会(モルテン杯)に出場しました!
【結果】
予選リーグ
vs 千葉商大附属高校 109-53 〇
vs 聖徳大学付属高校 80-60 〇
予選リーグの結果、1位で決勝トーナメントに進出することが決まりました!
決勝トーナメントは2月23、24日に市川塩浜体育館で行われます。
初戦は、11:00~ vs 市原中央高校 となります。
23日は地区選抜大会と日程が重なっているため、2名の選手がいない状況での試合となりますが、チーム一丸となって頑張りますので応援宜しくお願いします!
【結果】
予選リーグ
vs 千葉商大附属高校 109-53 〇
vs 聖徳大学付属高校 80-60 〇
予選リーグの結果、1位で決勝トーナメントに進出することが決まりました!
決勝トーナメントは2月23、24日に市川塩浜体育館で行われます。
初戦は、11:00~ vs 市原中央高校 となります。
23日は地区選抜大会と日程が重なっているため、2名の選手がいない状況での試合となりますが、チーム一丸となって頑張りますので応援宜しくお願いします!
第46回私立高等学校バスケットボール大会(モルテン杯)に出場します!
今年も市川市バスケットボール協会が主催する『第46回私立高等学校バスケットボール大会』に出場します!
1)日 時:令和2年2月11日(火) ※予選リーグ
2)会 場:和洋国府台女子高等学校体育館
3)日 程:予選第1ゲーム vs千葉商科大学付属高校 9:20~
予選第2ゲーム vs聖徳大学附属高校 12:00~ ※8分×4Q
この2試合に勝つと2月23日(日)から行われる決勝トーナメントに進むことができます。
日々の練習の成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!
1)日 時:令和2年2月11日(火) ※予選リーグ
2)会 場:和洋国府台女子高等学校体育館
3)日 程:予選第1ゲーム vs千葉商科大学付属高校 9:20~
予選第2ゲーム vs聖徳大学附属高校 12:00~ ※8分×4Q
この2試合に勝つと2月23日(日)から行われる決勝トーナメントに進むことができます。
日々の練習の成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!
令和元年度千葉県高等学校新人体育大会バスケットボール大会結果速報!
2020年1月10日から令和元年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会が開催されました!
〈試合結果〉
1回戦 vs 市川東高校 79-78 〇
2回戦 vs 千葉商業高校 87-60 〇
3回戦 vs 幕張総合高校 59-131 🔴
3回戦の対幕張総合高校との試合では、大敗を喫する結果とはなってしまいましたが、チームの目標であった『県大会ベスト16』に入ることができました!
1回戦の市川東高校や2回戦の千葉商業高校の両校ともに地区予選を1位で通過したチームに対して、勝利を収められたことは、生徒達にとってとても自信になったと思います。
この経験を決して忘れることなく、春の大会でも『県大会ベスト16』以上に入れるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
毎度のことですが、今回も大会期間中に多くの保護者や卒業生が会場まで応援に駆けつけてくださいました。
皆さんの声援が選手たちの励みになりました!たくさんの声援ありがとうございました!
〈試合結果〉
1回戦 vs 市川東高校 79-78 〇
2回戦 vs 千葉商業高校 87-60 〇
3回戦 vs 幕張総合高校 59-131 🔴
3回戦の対幕張総合高校との試合では、大敗を喫する結果とはなってしまいましたが、チームの目標であった『県大会ベスト16』に入ることができました!
1回戦の市川東高校や2回戦の千葉商業高校の両校ともに地区予選を1位で通過したチームに対して、勝利を収められたことは、生徒達にとってとても自信になったと思います。
この経験を決して忘れることなく、春の大会でも『県大会ベスト16』以上に入れるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
毎度のことですが、今回も大会期間中に多くの保護者や卒業生が会場まで応援に駆けつけてくださいました。
皆さんの声援が選手たちの励みになりました!たくさんの声援ありがとうございました!
令和元年度千葉県高等学校新人体育大会バスケットボール大会の組み合わせが発表されました!
令和元年度千葉県高等学校新人体育大会バスケットボール大会の組み合わせが発表されました!
本校の初戦は、
2020年1月10日 @君津市民体育館
第1試合 Dコート 9:30〜 vs 市川東高校
第10地区の地区予選1位のチームと対戦します!
胸を借りるつもりで頑張りますので応援よろしくお願いします!
本校の初戦は、
2020年1月10日 @君津市民体育館
第1試合 Dコート 9:30〜 vs 市川東高校
第10地区の地区予選1位のチームと対戦します!
胸を借りるつもりで頑張りますので応援よろしくお願いします!
12月26日から2泊3日で銚子強化合宿に参加してきました!
12月26日から2泊3日で銚子強化合宿に参加してきました!
県内外のチームと練習ゲームができるということもあり、新人戦県大会前の最終調整の気持ちで参加しました!
12月26日(木) @東総工業高校 ※10分×2Q
vs 東金商業高校 58ー43 ◯
vs 千葉黎明高校 33ー27 ◯
vs 波崎高校 56ー44 ◯
vs 東海大望洋高校 57ー33 ◯
12月27日(金) @銚子市民体育館 ※10分×2Q
vs 君津高校 49ー28 ◯
vs 松尾高校 48ー28 ◯
vs 柏の葉高校 46ー27 ◯
vs 匝瑳高校 29ー23 ◯
12月28日(土) @県立銚子高校 ※10分×2Q
vs 芝浦工大柏高校 71ー7 ◯
vs 船橋東高校 44ー23 ◯
vs 藤代高校 47ー27 ◯
まだまだ課題の多い内容ではありましたが、コートに立った選手一人ひとりが全力でやろうとする姿勢が見られて良かったと思います。この経験を活かして、2020年1月10日から始まる新人戦県大会を頑張りますので、応援よろしくお願いします。
また今回、このような強化合宿を企画・運営をしてくださった第4地区の先生方、本当にご苦労さまでした。
細部に渡るお心遣いに感謝しています。ありがとうございました!
県内外のチームと練習ゲームができるということもあり、新人戦県大会前の最終調整の気持ちで参加しました!
12月26日(木) @東総工業高校 ※10分×2Q
vs 東金商業高校 58ー43 ◯
vs 千葉黎明高校 33ー27 ◯
vs 波崎高校 56ー44 ◯
vs 東海大望洋高校 57ー33 ◯
12月27日(金) @銚子市民体育館 ※10分×2Q
vs 君津高校 49ー28 ◯
vs 松尾高校 48ー28 ◯
vs 柏の葉高校 46ー27 ◯
vs 匝瑳高校 29ー23 ◯
12月28日(土) @県立銚子高校 ※10分×2Q
vs 芝浦工大柏高校 71ー7 ◯
vs 船橋東高校 44ー23 ◯
vs 藤代高校 47ー27 ◯
まだまだ課題の多い内容ではありましたが、コートに立った選手一人ひとりが全力でやろうとする姿勢が見られて良かったと思います。この経験を活かして、2020年1月10日から始まる新人戦県大会を頑張りますので、応援よろしくお願いします。
また今回、このような強化合宿を企画・運営をしてくださった第4地区の先生方、本当にご苦労さまでした。
細部に渡るお心遣いに感謝しています。ありがとうございました!
令和元年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会の初日が終了しました!
令和元年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会が終了しました!
2019年11月3日(日) 会場:市立稲毛高校
1回戦 vs 市立稲毛高校
スコア 79-62 〇
2回戦 vs 磯辺高校
スコア 77-66 〇
2019年11月30日(土) 会場:柏井高校
準決勝 vs 千葉女子高校
スコア 84-79 〇
2019年12月1日(日) 会場:稲毛高校
決勝戦 vs 千葉東高校
スコア 83-85 🔴
⇒地区予選の結果、地区2位で新人戦県大会への出場が決まりました!
また2年K組吉田野乃、2年L組須崎日菜の2名が地区選抜チームに選出されました。
あと一歩のところで優勝することができませんでした。
やはり普段の練習から「あともう少し」頑張れていなかったことが、決勝戦での敗因だったと思います。
でも選手たちは期末考査等がある中、よく頑張ってくれたと思います。
年明けの新人戦県大会ではこの地区予選の反省を活かし、チーム目標を達成できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
またこの大会期間中にも多くの保護者やOG、卒業生などが大会会場に応援に駆けつけてくださいました。
日々支えてもらっている感謝の気持ちを、優勝で恩返ししたかったのですが、あと少し力が及ばなかったです。
今後もチーム一丸となって頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします!
2019年11月3日(日) 会場:市立稲毛高校
1回戦 vs 市立稲毛高校
スコア 79-62 〇
2回戦 vs 磯辺高校
スコア 77-66 〇
2019年11月30日(土) 会場:柏井高校
準決勝 vs 千葉女子高校
スコア 84-79 〇
2019年12月1日(日) 会場:稲毛高校
決勝戦 vs 千葉東高校
スコア 83-85 🔴
⇒地区予選の結果、地区2位で新人戦県大会への出場が決まりました!
また2年K組吉田野乃、2年L組須崎日菜の2名が地区選抜チームに選出されました。
あと一歩のところで優勝することができませんでした。
やはり普段の練習から「あともう少し」頑張れていなかったことが、決勝戦での敗因だったと思います。
でも選手たちは期末考査等がある中、よく頑張ってくれたと思います。
年明けの新人戦県大会ではこの地区予選の反省を活かし、チーム目標を達成できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
またこの大会期間中にも多くの保護者やOG、卒業生などが大会会場に応援に駆けつけてくださいました。
日々支えてもらっている感謝の気持ちを、優勝で恩返ししたかったのですが、あと少し力が及ばなかったです。
今後もチーム一丸となって頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします!
祝賀会&夏期練習慰労会を行いました!
2019年8月29日(木)に先日行われた千葉市内大会の祝勝会&夏期練習の慰労会を行いました。
今年は猛暑が続く中、生徒達もよく練習を頑張ったと思います。
その労いの意味も込めて、たまたまこの日がニク(肉)の日ということもあり、部員全員と焼き肉に行きました!
今年は猛暑が続く中、生徒達もよく練習を頑張ったと思います。
その労いの意味も込めて、たまたまこの日がニク(肉)の日ということもあり、部員全員と焼き肉に行きました!
一喜一憂することなく気持ちを切り替えて、11月から始まる地区予選に向けて日々の練習を頑張っていきますので、今後も応援よろしくお願いします!
千葉市内大会優勝しました!
8月18日から3日間にわたって、令和元年度千葉市内高等学校バスケットボール大会が開催されました。
【結果】
予選リーグ
vs 検見川高校 43-16 〇
vs 犢橋高校 36-17 〇
vs 千葉北高校 40-23 〇
vs 若松高校 44-22 〇
vs 千葉高校 37-16 〇
vs 明徳高校 52-18 〇
vs 千葉女子高校 45-17 〇
⇒予選リーグ全勝で1位リーグ進出が決定しました!
決勝リーグ
vs 磯辺高校 54-47 〇
vs 柏井高校 51-48 〇
⇒決勝リーグ全勝で優勝しました!
この3日間、生徒達は本当によく頑張ってくれました。
コートに立って戦った生徒、それを陰ながら支えた生徒、みんなで勝ち取った勝利だと思います。
この結果に満足することなく、今後も日々の練習を頑張りますので、応援宜しくお願いします。
保護者の皆さん、OGの皆さんへ
この3日間、暑い中、またお忙しい中、会場に足を運んでいただきありがとうございました。
皆さんの温かい声援が生徒たちの励みになりました。
本当にありがとうございました!
これからも生徒と共に頑張って行きますので、今後も宜しくお願いします。
【結果】
予選リーグ
vs 検見川高校 43-16 〇
vs 犢橋高校 36-17 〇
vs 千葉北高校 40-23 〇
vs 若松高校 44-22 〇
vs 千葉高校 37-16 〇
vs 明徳高校 52-18 〇
vs 千葉女子高校 45-17 〇
⇒予選リーグ全勝で1位リーグ進出が決定しました!
決勝リーグ
vs 磯辺高校 54-47 〇
vs 柏井高校 51-48 〇
⇒決勝リーグ全勝で優勝しました!
この3日間、生徒達は本当によく頑張ってくれました。
コートに立って戦った生徒、それを陰ながら支えた生徒、みんなで勝ち取った勝利だと思います。
この結果に満足することなく、今後も日々の練習を頑張りますので、応援宜しくお願いします。
保護者の皆さん、OGの皆さんへ
この3日間、暑い中、またお忙しい中、会場に足を運んでいただきありがとうございました。
皆さんの温かい声援が生徒たちの励みになりました。
本当にありがとうございました!
これからも生徒と共に頑張って行きますので、今後も宜しくお願いします。
千葉市内大会の組み合わせが発表されました!
8月18日から20日までの3日間、千葉市内の高校を会場に毎年恒例の千葉市内大会が開催されます!
本校のいるβリーグは、8月18日、19日の2日間、市立稲毛高校で予選が行われます。
今年も決勝リーグに進出し、優勝目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。
本校のいるβリーグは、8月18日、19日の2日間、市立稲毛高校で予選が行われます。
今年も決勝リーグに進出し、優勝目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。
令和元年度 第46回千葉県高等学校バスケットボール男女1年生大会結果報告!
8月1日から1年生大会が始まりました!
本校の初戦は、
8月2日(金) 会場:千葉公園体育館 試合時刻:第1試合 9:00~
1回戦 vs 君津高校&君津商業高校 ※合同チーム
両校ともに人数の少ないなか、65-27で初戦を勝利しました。
2回戦の相手は拓大紅陵高校で昨年と同じ対戦カードになりました。
結果は41-64で敗退しました。
1年生は人数の少ない中、非常によく頑張ったと思います。
この悔しさを忘れずに、日々の練習に励んでほしいと思います。
保護者の皆様には、とても気温の高く暑い中、応援に駆けつけていただきありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!
本校の初戦は、
8月2日(金) 会場:千葉公園体育館 試合時刻:第1試合 9:00~
1回戦 vs 君津高校&君津商業高校 ※合同チーム
両校ともに人数の少ないなか、65-27で初戦を勝利しました。
2回戦の相手は拓大紅陵高校で昨年と同じ対戦カードになりました。
結果は41-64で敗退しました。
1年生は人数の少ない中、非常によく頑張ったと思います。
この悔しさを忘れずに、日々の練習に励んでほしいと思います。
保護者の皆様には、とても気温の高く暑い中、応援に駆けつけていただきありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!
令和元年度 全国高等学校バスケットボール選手権大会(WINTER CUP2019)千葉県予選会1次ラウンドが終わりました!
2019年7月24日(水)に市立習志野高校にて、令和元年度 全国高等学校バスケットボール選手権大会(WINTER CUP2019)千葉県予選会1次ラウンド4回戦vs我孫子高校の試合が行われました!
vs 我孫子高校 59-74 🔴
前半は34-24でリードしていましたが、
3Q途中で逆転され、力及ばず敗退してしまいました。
今大会は、新チームで臨んだ初の公式戦でした。
試合は4回戦で敗退してしまいましたが、チームの課題が明確になるとても良い経験になりました!
この悔しさを忘れずに、また日々の練習を頑張りますので、応援よろしくお願いします!
今後は8月2日から1年生大会、8月18~20日で千葉市内大会と大会が続きます。
昨年度の成績を越えられるように生徒と共に頑張ります!
毎度のことですが、この大会期間中にも多くの保護者の皆さんやOGの方々が応援に駆けつけてくださいました。
生徒たちは皆さんの温かい御声援にとても勇気づけられたと思います!
本当にありがとうございました!この場を借りて御礼を申し上げます。
vs 我孫子高校 59-74 🔴
前半は34-24でリードしていましたが、
3Q途中で逆転され、力及ばず敗退してしまいました。
今大会は、新チームで臨んだ初の公式戦でした。
試合は4回戦で敗退してしまいましたが、チームの課題が明確になるとても良い経験になりました!
この悔しさを忘れずに、また日々の練習を頑張りますので、応援よろしくお願いします!
今後は8月2日から1年生大会、8月18~20日で千葉市内大会と大会が続きます。
昨年度の成績を越えられるように生徒と共に頑張ります!
毎度のことですが、この大会期間中にも多くの保護者の皆さんやOGの方々が応援に駆けつけてくださいました。
生徒たちは皆さんの温かい御声援にとても勇気づけられたと思います!
本当にありがとうございました!この場を借りて御礼を申し上げます。
令和元年度 全国高等学校バスケットボール選手権大会(WINTER CUP2019)千葉県予選会1次ラウンドの途中経過報告です!
7月13日(土)から令和元年度全国高等学校バスケットボール選手権大会(WINTER CUP2019)千葉県予選会1次ラウンドが始まりました!
7月13日(土) 会場:佐倉東高校 試合時刻:第2試合 11:30~
1回戦 vs 佐倉東高校 108-53 〇
7月14日(日) 会場:船橋二和高校 試合時刻:第1試合 10:00~
2回戦 vs 柏中央高校 122-44 〇
7月15日(月) 会場:千葉東高校 試合時刻:第1試合 10:00~
3回戦 vs 小見川高校 96-62 〇
なんとか3戦ともに勝つことが出来ました!
次回は、7月24日(水)に習志野高校会場で我孫子高校と対戦します。
以下詳細です。
7月24日(水) 会場:習志野高校 第3試合 12:00~
4回戦 vs 我孫子高校
次の我孫子高校との試合もチーム一丸となって頑張りますので、応援宜しくお願いします!
保護者の皆様には、3日間お忙し中、応援に来て下さりありがとうございました!
次の試合も生徒達とともに頑張りますので、応援宜しくお願いします!
7月13日(土) 会場:佐倉東高校 試合時刻:第2試合 11:30~
1回戦 vs 佐倉東高校 108-53 〇
7月14日(日) 会場:船橋二和高校 試合時刻:第1試合 10:00~
2回戦 vs 柏中央高校 122-44 〇
7月15日(月) 会場:千葉東高校 試合時刻:第1試合 10:00~
3回戦 vs 小見川高校 96-62 〇
なんとか3戦ともに勝つことが出来ました!
次回は、7月24日(水)に習志野高校会場で我孫子高校と対戦します。
以下詳細です。
7月24日(水) 会場:習志野高校 第3試合 12:00~
4回戦 vs 我孫子高校
次の我孫子高校との試合もチーム一丸となって頑張りますので、応援宜しくお願いします!
保護者の皆様には、3日間お忙し中、応援に来て下さりありがとうございました!
次の試合も生徒達とともに頑張りますので、応援宜しくお願いします!
令和元年度 第46回千葉県高等学校バスケットボール男女1年生大会の組み合わせが発表されました!
8月1日から開催される平成31年度 第46回千葉県高等学校バスケットボール男女1年生大会の組み合わせが発表されました!
8月2日(金) 会場:千葉公園体育館 試合時刻:第1試合 9:00~
1回戦 vs 君津高校&君津商業高校 ※合同チーム
この試合に勝った場合は同日の第4試合13:00から
2回戦 vs 拓殖大学紅陵高校
と対戦します!
普段の練習の成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
8月2日(金) 会場:千葉公園体育館 試合時刻:第1試合 9:00~
1回戦 vs 君津高校&君津商業高校 ※合同チーム
この試合に勝った場合は同日の第4試合13:00から
2回戦 vs 拓殖大学紅陵高校
と対戦します!
普段の練習の成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
令和元年度 全国高等学校バスケットボール選手権大会(WINTER CUP2019)千葉県予選会1次ラウンドの組み合わせが発表されました!
7月13日(土)からWC(WINTER CUP2019)予選が始まります!
本校の初戦の相手は佐倉東高校になります。
以下の詳細を記しますので、応援宜しくお願いします。
7月13日(土) 11:30~ 会場:佐倉東高校
vs 佐倉東高校
この試合に勝てれば、
7月14日(日) 10:00~ 会場:船橋二和高校
vs 柏中央高校
この試合に勝てれば、
7月15日(月) 10:00~ 会場:千葉東高校
vs 東葛飾高校・日大習志野高校・小見川高校の勝ちチーム
と対戦することになっています。
3年生が引退して、新チームで臨む初めての公式戦になります。
日々の練習の成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
本校の初戦の相手は佐倉東高校になります。
以下の詳細を記しますので、応援宜しくお願いします。
7月13日(土) 11:30~ 会場:佐倉東高校
vs 佐倉東高校
この試合に勝てれば、
7月14日(日) 10:00~ 会場:船橋二和高校
vs 柏中央高校
この試合に勝てれば、
7月15日(月) 10:00~ 会場:千葉東高校
vs 東葛飾高校・日大習志野高校・小見川高校の勝ちチーム
と対戦することになっています。
3年生が引退して、新チームで臨む初めての公式戦になります。
日々の練習の成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
令和元年度の千葉県総体が終わりました!
令和元年6月15日から2週にかけて第72回千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会が開催されました。
6月15日(土) 会場:敬愛学園高校
1回戦 vs 薬園台高校 83-78 〇
2回戦 vs 千葉敬愛高校 77-108 🔴
2回戦の千葉敬愛高校との試合をもって本校の3年生は部活を引退しました。
3年間ひたむきに頑張ってきたので、ここで引退というのは少し惜しいですが、今後は自己の進路実現のために頑張らせたいと考えています。
大会当日はホームコートということもあり、たくさんの保護者やOGの皆さん、在校生、部員がお世話になった母校の中学校の先生など、多くの方々が応援に駆けつけて下さいました。
毎度のことですが、皆さんの大きな声援が選手たちの背中を後押ししてくれたと思っています。
本当にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。一人ひとりにちゃんとご挨拶が出来ず、申し訳ありませんでした。
今後もチーム目標を達成できるよう、生徒とともに頑張って参りますので、本チームの応援を宜しくお願いします。
6月15日(土) 会場:敬愛学園高校
1回戦 vs 薬園台高校 83-78 〇
2回戦 vs 千葉敬愛高校 77-108 🔴
2回戦の千葉敬愛高校との試合をもって本校の3年生は部活を引退しました。
3年間ひたむきに頑張ってきたので、ここで引退というのは少し惜しいですが、今後は自己の進路実現のために頑張らせたいと考えています。
大会当日はホームコートということもあり、たくさんの保護者やOGの皆さん、在校生、部員がお世話になった母校の中学校の先生など、多くの方々が応援に駆けつけて下さいました。
毎度のことですが、皆さんの大きな声援が選手たちの背中を後押ししてくれたと思っています。
本当にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。一人ひとりにちゃんとご挨拶が出来ず、申し訳ありませんでした。
今後もチーム目標を達成できるよう、生徒とともに頑張って参りますので、本チームの応援を宜しくお願いします。
令和元年度高等学校バスケットボール総合体育大会第8地区予選会を無事に突破しました!
令和元年6月1日(土)から3日間にわたって、千葉県総体の地区予選が行われました!
6月1日(土) 会場:千葉北高校
1回戦 vs 昭和秀英高校 131-45 〇
6月2日(日) 会場:柏井高校
決定戦 vs 千葉市立千葉高校 87-61 〇
この結果、6月15日から行われる千葉県総体への出場が決まりました!
2日間の大会期間中には多くの保護者やOGの方々が応援に駆け付けて下さいました。
またたくさんの差し入れをして頂き、ありがとうございました。
私たちは多くの人達に支えてもらいながら、日々、バスケットボールに打ち込めているということを改めて実感する2日間になりました。
6月15日から始まる千葉県高校総体では、チーム目標を達成できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
6月1日(土) 会場:千葉北高校
1回戦 vs 昭和秀英高校 131-45 〇
6月2日(日) 会場:柏井高校
決定戦 vs 千葉市立千葉高校 87-61 〇
この結果、6月15日から行われる千葉県総体への出場が決まりました!
2日間の大会期間中には多くの保護者やOGの方々が応援に駆け付けて下さいました。
またたくさんの差し入れをして頂き、ありがとうございました。
私たちは多くの人達に支えてもらいながら、日々、バスケットボールに打ち込めているということを改めて実感する2日間になりました。
6月15日から始まる千葉県高校総体では、チーム目標を達成できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
令和元年度高等学校バスケットボール総合体育大会第8地区予選会が始まります!
令和元年6月1日から3日間にわたって、総体の地区予選が始まります。
本校の初戦の試合は、昭和秀英高校と千葉北高校の勝者チームと対戦します。
前回大会での悔しい思いを糧に、日々の練習に取り組んできました。
なんとか地区予選を突破して、県大会に出場できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
6月1日(土)
試合会場: 千葉北高校
時 間 : 13:30~
対戦校 : 第1ゲームの昭和秀英高校と千葉北高校の勝者チーム
~注意~
保護者やOGの皆様には常日頃からチームへの温かい御支援と御声援を頂きありがとうございます。
試合当日もお時間があれば、ぜひ会場にお越しいただき、選手への温かい御声援をお願い致します。
当日の試合会場である千葉北高校には保護者用の駐車スペースはございませんので、お手数をお掛けしますが、公共の交通機関を御利用下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
本校の初戦の試合は、昭和秀英高校と千葉北高校の勝者チームと対戦します。
前回大会での悔しい思いを糧に、日々の練習に取り組んできました。
なんとか地区予選を突破して、県大会に出場できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
6月1日(土)
試合会場: 千葉北高校
時 間 : 13:30~
対戦校 : 第1ゲームの昭和秀英高校と千葉北高校の勝者チーム
~注意~
保護者やOGの皆様には常日頃からチームへの温かい御支援と御声援を頂きありがとうございます。
試合当日もお時間があれば、ぜひ会場にお越しいただき、選手への温かい御声援をお願い致します。
当日の試合会場である千葉北高校には保護者用の駐車スペースはございませんので、お手数をお掛けしますが、公共の交通機関を御利用下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
関東大会地区予選が終了しました!
平成31年度千葉県高等学校男女バスケットボール関東大会第8地区予選会が終了しました!
以下大会の結果です。
1回戦 vs 千葉市立千葉高校 110-50 〇
準決勝 vs 千葉東高校 66-73 🔴
敗者復活戦 vs 千葉女子高校 56-74 🔴
残念ながら今回は地区予選敗退のため、県大会出場を逃しました。
この悔しさを忘れずに、次の総体地区予選では必ず県大会に出場できるように日々の練習を頑張りますので、応援宜しくお願いします。
また今大会も多くの保護者やOGの皆さんが応援に駆けつけて下さいました。
お忙しい中、応援に来ていただきありがとうございました。
次の大会では良い御報告ができるように、生徒ともに頑張りますので、どうぞ応援宜しくお願いします。
以下大会の結果です。
1回戦 vs 千葉市立千葉高校 110-50 〇
準決勝 vs 千葉東高校 66-73 🔴
敗者復活戦 vs 千葉女子高校 56-74 🔴
残念ながら今回は地区予選敗退のため、県大会出場を逃しました。
この悔しさを忘れずに、次の総体地区予選では必ず県大会に出場できるように日々の練習を頑張りますので、応援宜しくお願いします。
また今大会も多くの保護者やOGの皆さんが応援に駆けつけて下さいました。
お忙しい中、応援に来ていただきありがとうございました。
次の大会では良い御報告ができるように、生徒ともに頑張りますので、どうぞ応援宜しくお願いします。
◇活動の記録 ~平成30年度~
平成31年度3年生引退試合&OG会を開催しました!
2019年3月17日(日)に3年生の引退試合&OG会を開催しました!
当日はたくさんのOGや保護者の方々に参加していただき、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
OGの皆さんが繋いでくれた『伝統』という名のバトンを、部員と共に磨いて下の世代に繋げていきますので、今後もどうぞよろしくお願いします。
OGの皆さん、今年もOG会に参加して下さり、ありがとうございました!
皆さんの頑張っている姿は、後輩たちの励みになったと思います!
いつでも遊びに来てください!
また来年もOG会を開催しますので、その時はたくさんの参加を楽しみにしています!
当日はたくさんのOGや保護者の方々に参加していただき、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
OGの皆さんが繋いでくれた『伝統』という名のバトンを、部員と共に磨いて下の世代に繋げていきますので、今後もどうぞよろしくお願いします。
OGの皆さん、今年もOG会に参加して下さり、ありがとうございました!
皆さんの頑張っている姿は、後輩たちの励みになったと思います!
いつでも遊びに来てください!
また来年もOG会を開催しますので、その時はたくさんの参加を楽しみにしています!
小見川合宿を行いました!
3月8日から2泊3日で、香取市小見川で練習合宿を行いました!
この合宿では、来月中旬から始まる地区予選に向けて、技術とモチベーション、そしてチーム力の向上を目的に行いました。
3日間がっつり練習ができ、とても有意義な時間を過ごせました!
来月から始まる地区予選では日々の練習の成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
この合宿では、来月中旬から始まる地区予選に向けて、技術とモチベーション、そしてチーム力の向上を目的に行いました。
3日間がっつり練習ができ、とても有意義な時間を過ごせました!
来月から始まる地区予選では日々の練習の成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
平成30年度卒業式が行われました!
3月1日(金)に第64回平成30年度卒業証書授与式が行われました!
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
今年の3生は本部活から6名が卒業しました!
3年生はみなとても真面目で、毎日ひたむきに練習や自主練に取り組んでいました。
その甲斐もあり、新人戦・関東予選・総体予選の3つの県大会に出場し、どの大会も1回戦を突破することが出来ました!
3年生から受け取った伝統のバトンを、後輩たちがしっかり引き継いでくれることを信じています。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
今年の3生は本部活から6名が卒業しました!
3年生はみなとても真面目で、毎日ひたむきに練習や自主練に取り組んでいました。
その甲斐もあり、新人戦・関東予選・総体予選の3つの県大会に出場し、どの大会も1回戦を突破することが出来ました!
3年生から受け取った伝統のバトンを、後輩たちがしっかり引き継いでくれることを信じています。
第45回私立高等学校バスケットボール大会(モルテン杯)の決勝トーナメントが終了しました!
2019年2月23、24日に市川市塩浜体育館にて第45回私立高等学校バスケットボール大会(モルテン杯)の決勝トーナメントが行われました!
2月23日(土)
決勝トーナメント1回戦 vs 市原中央高校 122-57 〇
2月24日(日)
準決勝 vs 八千代松陰高校 71-77 🔴
3位決定戦 vs 不二女子高校 121-60 〇
大会の結果は3位で終了しました!
これで本校が参加する今年度の大会は全て終了しました。
本校はこれから1週間後に学年末考査が始まるため、練習は暫くの間はOFFになります。
今回の大会を通して、新たなチームの課題が見つかりました!
この課題を克服し、春の地区予選では必ず勝ち上がって県大会に出場できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
今大会にも多くの保護者の方や、OGが応援に駆けつけて下さいました。
毎度のことですが、いつも温かい声援ありがとうございます。
今後も生徒と共に頑張って参りますので、引き続き応援宜しくお願い致します!
2月23日(土)
決勝トーナメント1回戦 vs 市原中央高校 122-57 〇
2月24日(日)
準決勝 vs 八千代松陰高校 71-77 🔴
3位決定戦 vs 不二女子高校 121-60 〇
大会の結果は3位で終了しました!
これで本校が参加する今年度の大会は全て終了しました。
本校はこれから1週間後に学年末考査が始まるため、練習は暫くの間はOFFになります。
今回の大会を通して、新たなチームの課題が見つかりました!
この課題を克服し、春の地区予選では必ず勝ち上がって県大会に出場できるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
今大会にも多くの保護者の方や、OGが応援に駆けつけて下さいました。
毎度のことですが、いつも温かい声援ありがとうございます。
今後も生徒と共に頑張って参りますので、引き続き応援宜しくお願い致します!
第45回私立高等学校バスケットボール大会(モルテン杯)の初日の予選が終了しました!
2019年2月2日(土)に国府台スポーツセンター体育館で第45回私立高等学校バスケットボール大会(モルテン杯)の予選が行われました!
予選リーグ
vs 目黒学院高校 92-44 〇
vs 東京学館浦安高校 74-54 〇
⇒2年ぶりに決勝トーナメント進出が決まりました!
2戦目の東京学館浦安高校は、1月に行われた新人戦県大会にて7位に入った強豪チームでしたが、コートに立った選手一人ひとりが非常によく頑張ってくれました。またベンチメンバー以外の選手も、ベンチメンバーのケアや応援など、チームのために行動できたことが勝因だったと思います。
この経験を無駄にせずに、今後も日々の練習を頑張っていきますので、応援宜しくお願いします!
また応援に駆けつけて下さった保護者の皆様やOG、在校生の皆さん、応援ありがとうござました!
次回の決勝トーナメントは、
日 程 :2019年2月23日(土)
会 場 :市川市塩浜市民体育館
対戦校 :志学館高校・市原中央高校・芝浦工大柏高校の3校のリーグ戦トップのチームと対戦します。
試合時間:第1試合 9:20~ ※初日の2月23日は1試合のみとなります。
予選リーグ
vs 目黒学院高校 92-44 〇
vs 東京学館浦安高校 74-54 〇
⇒2年ぶりに決勝トーナメント進出が決まりました!
2戦目の東京学館浦安高校は、1月に行われた新人戦県大会にて7位に入った強豪チームでしたが、コートに立った選手一人ひとりが非常によく頑張ってくれました。またベンチメンバー以外の選手も、ベンチメンバーのケアや応援など、チームのために行動できたことが勝因だったと思います。
この経験を無駄にせずに、今後も日々の練習を頑張っていきますので、応援宜しくお願いします!
また応援に駆けつけて下さった保護者の皆様やOG、在校生の皆さん、応援ありがとうござました!
次回の決勝トーナメントは、
日 程 :2019年2月23日(土)
会 場 :市川市塩浜市民体育館
対戦校 :志学館高校・市原中央高校・芝浦工大柏高校の3校のリーグ戦トップのチームと対戦します。
試合時間:第1試合 9:20~ ※初日の2月23日は1試合のみとなります。
平成30年度千葉県高等学校新人体育大会バスケットボール大会が終わりました!
平成30年度千葉県高等学校新人体育大会バスケットボール大会が平成31年1月11~13日に成田地区で開催されました。
1回戦 千葉商業高校 75-70 〇
2回戦 東海大学付属浦安高校 67-73 🔴
⇒2回戦敗退のため、県ベスト32という結果に終わりました。
2回戦目で東海大学付属浦安高校に負けてしまいましたが、県ベスト16のチームと対等に戦える力があることが分かりました。
この悔しさを忘れずに日々の練習を頑張りますので、今後も応援宜しくお願いします。
また平日のお忙しい中、多くの保護者の方々が応援に駆けつけて下さいました。
皆さんの声援が選手たちの励みになったと思います。ありがとうございました!
1回戦 千葉商業高校 75-70 〇
2回戦 東海大学付属浦安高校 67-73 🔴
⇒2回戦敗退のため、県ベスト32という結果に終わりました。
2回戦目で東海大学付属浦安高校に負けてしまいましたが、県ベスト16のチームと対等に戦える力があることが分かりました。
この悔しさを忘れずに日々の練習を頑張りますので、今後も応援宜しくお願いします。
また平日のお忙しい中、多くの保護者の方々が応援に駆けつけて下さいました。
皆さんの声援が選手たちの励みになったと思います。ありがとうございました!
平成30年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会が終了しました!
平成30年度千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第8地区予選会が11月25日,12月1.2日の3日間、千葉市内の高校で行われました。
11月25日(日) 会場:柏井高校
1回戦シード
2回戦 vs 稲毛高校 89-50 〇
12月1日(土) 会場:検見川高校
準決勝 vs 磯辺高校 76-84 🔴
⇒準決勝で敗退したため、敗者復活戦へ
12月2日(日) 会場:市立千葉高校
敗者復活戦 vs 千葉女子高校 99-80 〇
2年連続で新人戦県大会への出場が決まりました!
3位決定戦 vs 柏井高校 91-84 〇
地区予選の結果、地区第3代表で新人戦千葉県予選大会への出場が決まりました。
また2年D組伊藤のな、2年J組生野美桜の2名が地区選抜チームに選出されました。
この2名は第8地区代表として、2月に行われる地区対抗選抜大会へ出場することになりました!
この大会を通して様々な経験をしました。
地区1位の磯辺高校との試合ではあと一歩のところで敗れたり、最終試合の柏井高校との試合では後半20点ビハインドからの第4Q残り1分半での大逆転勝利など、本当に様々な経験をさせて頂きました。
今大会で出た課題の克服のために、また練習を頑張りたいと思います。
また今大会にもたくさんの在校生やOBOG、保護者の方々が応援に駆けつけて下さいました。戦況が悪い時も、皆さんの温かい御声援があったからこそ、選手たちは励まされ、勇気づけられ、一生懸命コートの中でプレイができたと思います。
お忙しい中、応援に駆けて頂き、本当にありがとうございました。
年明け1月の新人戦県大会では、良い結果が御報告できるように、生徒と共に頑張って参りますので、応援宜しくお願い致します!
11月25日(日) 会場:柏井高校
1回戦シード
2回戦 vs 稲毛高校 89-50 〇
12月1日(土) 会場:検見川高校
準決勝 vs 磯辺高校 76-84 🔴
⇒準決勝で敗退したため、敗者復活戦へ
12月2日(日) 会場:市立千葉高校
敗者復活戦 vs 千葉女子高校 99-80 〇
2年連続で新人戦県大会への出場が決まりました!
3位決定戦 vs 柏井高校 91-84 〇
地区予選の結果、地区第3代表で新人戦千葉県予選大会への出場が決まりました。
また2年D組伊藤のな、2年J組生野美桜の2名が地区選抜チームに選出されました。
この2名は第8地区代表として、2月に行われる地区対抗選抜大会へ出場することになりました!
この大会を通して様々な経験をしました。
地区1位の磯辺高校との試合ではあと一歩のところで敗れたり、最終試合の柏井高校との試合では後半20点ビハインドからの第4Q残り1分半での大逆転勝利など、本当に様々な経験をさせて頂きました。
今大会で出た課題の克服のために、また練習を頑張りたいと思います。
また今大会にもたくさんの在校生やOBOG、保護者の方々が応援に駆けつけて下さいました。戦況が悪い時も、皆さんの温かい御声援があったからこそ、選手たちは励まされ、勇気づけられ、一生懸命コートの中でプレイができたと思います。
お忙しい中、応援に駆けて頂き、本当にありがとうございました。
年明け1月の新人戦県大会では、良い結果が御報告できるように、生徒と共に頑張って参りますので、応援宜しくお願い致します!
栄養講習を実施しました!
10月26日(金)の放課後に、株式会社ニューレックスの菅泰夫氏を講師にお招きし、小一時間ほど栄養講習を行って頂きました。
生徒たちは体を作るためには、トレーニングだけではなく、食事にも意識をしなければならないことを再認識したと思います。
普段の生徒たちの食生活について色々とアドバイスをして頂きました。
今後は、日々の食生活や練習中の補食、練習後の栄養補給等にも生徒一人ひとりが意識してくれることを期待してます。
生徒たちは体を作るためには、トレーニングだけではなく、食事にも意識をしなければならないことを再認識したと思います。
普段の生徒たちの食生活について色々とアドバイスをして頂きました。
今後は、日々の食生活や練習中の補食、練習後の栄養補給等にも生徒一人ひとりが意識してくれることを期待してます。
秋合宿を実施しました!
2学期中間考査が終わった10月19日から2泊3日で、千葉県の小見川で練習合宿を行いました!
3日間とも天気にも恵まれ、充実した練習ができたと思います!
11月末に開催される新人戦の地区予選に向けて、これからも日々練習を頑張っていきます!
応援宜しくお願いします!
3日間とも天気にも恵まれ、充実した練習ができたと思います!
11月末に開催される新人戦の地区予選に向けて、これからも日々練習を頑張っていきます!
応援宜しくお願いします!
平成30年度千葉市内高等学校バスケットボール大会が終わりました!
8月25〜27日の3日間に渡り、千葉市内の22校の高校が出場した千葉市内高等学校バスケットボール大会が行われました!
予選リーグ
vs 若松高校 40ー25 〇
vs 千葉西高校 29ー27 〇
vs 千葉高校 39ー29 〇
vs 千葉北高校 61ー15 〇
vs 土気高校 41ー38 〇
vs 昭和秀英高校 45ー14 〇
⇒グループリーグ1位で決勝リーグ出場が決まりました。
決勝リーグ
vs 磯辺高校 58ー62 🔴
vs 千葉商業高校 44ー67 🔴
⇒今夏の千葉市内大会は3位という結果に終わりました。
決勝リーグで勝てなかった悔しさをバネに、また練習を頑張りたいと思います。
次の大会は11月末から始まる新人戦地区予選です。
昨年度に続いて2年連続で県大会に出場できるように頑張ります!
またこの3日間、たくさんの保護者の方々や在校生、引退した3年生が大会会場に応援に駆けつけて下さいました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。猛暑の中、本当にありがとうございました。
皆さんの御期待に応えられるように、今後も生徒とともに頑張りますので、応援宜しくお願い致します。
予選リーグ
vs 若松高校 40ー25 〇
vs 千葉西高校 29ー27 〇
vs 千葉高校 39ー29 〇
vs 千葉北高校 61ー15 〇
vs 土気高校 41ー38 〇
vs 昭和秀英高校 45ー14 〇
⇒グループリーグ1位で決勝リーグ出場が決まりました。
決勝リーグ
vs 磯辺高校 58ー62 🔴
vs 千葉商業高校 44ー67 🔴
⇒今夏の千葉市内大会は3位という結果に終わりました。
決勝リーグで勝てなかった悔しさをバネに、また練習を頑張りたいと思います。
次の大会は11月末から始まる新人戦地区予選です。
昨年度に続いて2年連続で県大会に出場できるように頑張ります!
またこの3日間、たくさんの保護者の方々や在校生、引退した3年生が大会会場に応援に駆けつけて下さいました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。猛暑の中、本当にありがとうございました。
皆さんの御期待に応えられるように、今後も生徒とともに頑張りますので、応援宜しくお願い致します。
平成30年度第45回千葉県高等学校バスケットボール男女一年生大会の2日目が終わりました!
平成30年度第45回千葉県高等学校バスケットボール男女一年生大会の2日目の試合が終了いたしました!
1回戦 vs 県立佐倉南高校 105ー36 〇
2回戦 vs 拓殖大学紅陵高校 50ー47 〇
3回戦 vs 翔凛高校 54-56 🔴
あと一歩のところで負けてしまいましたが、この悔しさをバネに、8月末に行われる千葉市内大会に向けて頑張りますので、応援宜しくお願い致します。
また本日もお忙し中、遠方まで多くの保護者の方々が応援に駆けつけて下さいました。
皆様の声援が選手たちの励みになりました!
この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!
1回戦 vs 県立佐倉南高校 105ー36 〇
2回戦 vs 拓殖大学紅陵高校 50ー47 〇
3回戦 vs 翔凛高校 54-56 🔴
あと一歩のところで負けてしまいましたが、この悔しさをバネに、8月末に行われる千葉市内大会に向けて頑張りますので、応援宜しくお願い致します。
また本日もお忙し中、遠方まで多くの保護者の方々が応援に駆けつけて下さいました。
皆様の声援が選手たちの励みになりました!
この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!
平成30年度千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会が終わりました。
6月16日(土)に千葉県立津田沼高校にて、総体の県予選に出場しました。
1回戦 vs 県立木更津高校 112-64 〇
2回戦 vs 市立松戸高校 74-80 🔴
あともう一歩のところで県ベスト16のチームには勝てませんでしたが、今年の3年生は日々の学校生活や練習に対する姿勢は非常に真面目でした。日々の努力の積み重ねがあったからこそ、新人戦・関東予選・総体の各大会でそれぞれ1勝できたのだと思います。
3年生の皆さん、お疲れさまでした!
次は自分の進路実現に向けて頑張ってください!
応援しています!
また天気の悪い中、会場に来て下さった保護者や卒業生、在校生の皆さん、応援ありがとうございました。
皆さんの大きな声援がコートに立った選手たちにはとても励みになったと思います。
新チームもどうぞ応援宜しくお願い致します。
1回戦 vs 県立木更津高校 112-64 〇
2回戦 vs 市立松戸高校 74-80 🔴
あともう一歩のところで県ベスト16のチームには勝てませんでしたが、今年の3年生は日々の学校生活や練習に対する姿勢は非常に真面目でした。日々の努力の積み重ねがあったからこそ、新人戦・関東予選・総体の各大会でそれぞれ1勝できたのだと思います。
3年生の皆さん、お疲れさまでした!
次は自分の進路実現に向けて頑張ってください!
応援しています!
また天気の悪い中、会場に来て下さった保護者や卒業生、在校生の皆さん、応援ありがとうございました。
皆さんの大きな声援がコートに立った選手たちにはとても励みになったと思います。
新チームもどうぞ応援宜しくお願い致します。
◇活動の記録 ~平成29年度 フォトギャラリー~
3月1日(木)に3年生の部員7名が無事に卒業することができました。全員進路も決まり、とても嬉しく思っております。これからみんな別々の道を歩んでいきますが、ここで出会った『縁』を大切にしてほしいと願っています。
◇お知らせ!
本校への進学が決まった中学3年生の皆さんへ【練習のお知らせ】
本校への進学が決まった中学3年生の皆さん、受験勉強ご苦労様でした。
これから一緒に千葉県の上位入賞を目指して頑張って行きましょう。
さっそくですが、4月の中旬には地区予選が予定されています。
上級生に負けないように、元気いっぱいプレーをしてほしいと思っています。
入部を希望されている方は、下記の日程で練習をしておりますので、是非練習に参加して下さい。
たくさんの参加をお待ちしております。
何かご質問がある場合は、顧問【山﨑】まで連絡をお願いします。
TEL 043-251-6361(学校)
これから一緒に千葉県の上位入賞を目指して頑張って行きましょう。
さっそくですが、4月の中旬には地区予選が予定されています。
上級生に負けないように、元気いっぱいプレーをしてほしいと思っています。
入部を希望されている方は、下記の日程で練習をしておりますので、是非練習に参加して下さい。
たくさんの参加をお待ちしております。
何かご質問がある場合は、顧問【山﨑】まで連絡をお願いします。
TEL 043-251-6361(学校)
春休みの予定表
4月の予定表 ☆4月1日更新☆
4月1日(木) 13:00~17:00 体育館
4月2日(金) 8:00~10:30 体育館 10:30~トレーニング
4月3日(土) 練習ゲーム (AM) 8:30~13:00 体育館
4月4日(日) 練習ゲーム (AM) 8:30~13:00 体育館
4月5日(月) 13:00~17:00 体育館
4月6日(火) 8:30~13:00 体育館
4月7日(水) OFF
4月8日(木) 始業式 12:30~15:00 体育館
4月9日(金) 入学式 10:30~13:00 体育館
4月10日(土) 練習ゲーム (AM) 8:30~13:00 体育館
4月11日(日) 13:00~17:00 体育館
4月12日(月) 平常授業により放課後体育館にて練習
4月1日(木) 13:00~17:00 体育館
4月2日(金) 8:00~10:30 体育館 10:30~トレーニング
4月3日(土) 練習ゲーム (AM) 8:30~13:00 体育館
4月4日(日) 練習ゲーム (AM) 8:30~13:00 体育館
4月5日(月) 13:00~17:00 体育館
4月6日(火) 8:30~13:00 体育館
4月7日(水) OFF
4月8日(木) 始業式 12:30~15:00 体育館
4月9日(金) 入学式 10:30~13:00 体育館
4月10日(土) 練習ゲーム (AM) 8:30~13:00 体育館
4月11日(日) 13:00~17:00 体育館
4月12日(月) 平常授業により放課後体育館にて練習
◇その他
練習試合のお誘いや中学生の練習参加など、何かありましたら顧問の山﨑まで連絡をお願いします。
TEL 043-251-6361(学校)
TEL 043-251-6361(学校)